「PR」「※CLINIC FORの情報提供元:CLINIC FOR」

ピルのオンライン診療で人気の「クリニックフォア(clinicfor)」と「エニピル(anypill)」を5つの項目で比較してみました。

ピルのオンライン診療は、スマホ・PCで予約・診察・ピルの処方から配送まで完結する便利なサービスです。

でも、まだまだ口コミ数も少なく、信頼して利用できるサービスがわかりにくかったりもします。

そこで、ピルのオンライン診療を利用する際に基本となる「ピルの種類と料金」「年齢」「診察」「配送」「支払い」を徹底比較しました。両方の良いところ悪いところ包む隠さずお伝えしていきます。

これから「クリニックフォア(clinicfor)」と「エニピル(anypill)」のどちらを利用しようか迷っている方の参考になれば幸いです。

※2023年1月現在の調査です。取り扱いピルの種類と値段は、流通状況によって変動する場合があります。最新の情報は公式HPをご確認ください。
※税込価格で表示

クリニックフォアとエニピルを5項目で比較

横スクロールできます

クリニックフォア エニピル
1.ピルの種類・料金で比較 診察料1,650円
送料550円
低用量ピル2,783円
アフターピル9,680円~
超低用量ピル6,077円~
中用量ピル5,487円
診察料2,200円
送料385円
低用量ピル2,563円~
アフターピル9,900円~
中用量ピル2,563円~
2.利用年齢で比較 15歳以上 受診制限なし
3.診察で比較 平日9:00~21:00
土日祝9:00~18:00
ビデオ通話・電話
10時~24時(365日)
電話
4.配送で比較 当日発送 当日発送
5.支払い方法で比較 クレジットカード
デビットカード
GMO後払い
Amazon pay
クレジットカード
NP後払い

上記の5つの項目で、クリニックフォアとエニピルを比較してみました。知りたい項目からチェックできるようにクリックして飛べるようになっています。では、それぞれの項目について詳しく解説します。

1.クリニックフォアとエニピルを料金で比較!

低用量ピルの種類と料金

横スクロールできます

低用量ピル クリニックフォア
1か月分
クリニックフォア
定期便(15%オフ)
エニピル
1か月分
エニピル
定期便
トリキュラー 3,278円 2,783円 × ×
ラベルフィーユ 3,278円 2,783円 3,223円 2,563円
マーベロン 3,278円 2,783円 × ×
ファボワール 3,278円 2,783円 3,223円 2,563円
アンジュ 3,278円 2,783円 × ×

超低用量ピルの種類と料金

超低用量ピル クリニックフォア
1か月分
クリニックフォア
定期便
ルナベルULD 11,000円 9,350円
フリウェルULD 7,150円 6,077円
ヤーズフレックス 12,100円 10,285円

クリニックフォアでは3種類の超低用量ピルを扱っていますが、エニピルでは超低用量ピルの取り扱いはありません。

アフターピルの種類と料金

クリニックフォア エニピル
レボノルゲストレル
72時間
9,680円 ×
ノルレボ
72時間
17,600円 9,900円
エラワン
120時間
9,680円 ×
エラ
120時間
× 13,200円

中用量ピルの種類と料金

クリニックフォア エニピル
プラノバール 5,487円
1シート21錠
吐き気止め21錠付き
2,563円~

診察料と送料の比較

クリニックフォア エニピル
診察料 1,650円 2,200円
送料 550円 385円

クリニックフォアもエニピルも料金は明瞭です。

  • 初診:診察料+ピル代+送料の3点
  • 2回目以降:ピル代+送料の2点
  • クリニックフォアもエニピルも「システム利用料」はかかりません。

【追加配送】
クリニックフォアでは、2回目以降の追加配送は、前回の診察から1年以内で同じ薬を希望する場合診察料はかかりません。

エニピルでは、薬の契約期間が終わり、同じプランを継続する場合でも医師による再診(再診料2,200円)が必要です。

低用量ピル定期便にかかる具体的な料金を比較してみました。

クリニックフォア エニピル
初回 診察料1,650円
ピル代2,783円
送料550円
合計4,983円
診察料2,200円
ピル代2,563円
送料385円
5,148円
2回目以降 ピル代2,783円
送料550円
3,333円
ピル代2,563円
送料385円
2,948円
年間 41,646円 37,576円

エニピルの毎月配送プランは、低用量ピルが送料込みで月額2,948円と業界最安クラスです。

エニピルには低用量ピルをさらにお得に購入できる12か月一括プランもあります。

エニピル12か月一括プラン
  • 診察料2,200円
  • ピル代2,563円×12=30,756円
  • 送料無料
  • 合計:32,956円

低用量ピルを最も安く購入できるのは、12か月一括プランです。ただし、12か月分を一括でお届け&一括決済になります。

結論

  • 低用量ピルの料金はエニピルが安い
  • 120時間のアフターピルはクリニックフォアが安い
  • 取り扱いピルの種類はクリニックフォアが多い

エニピルのデメリットは、低用量ピルが2種類しかない点です。希望するピルがある方は、エニピルがオススメですが、取り扱いピルの種類が多い方がいい場合は、クリニックフォアがオススメです。

2.クリニックフォアとエニピルを利用年齢で比較

クリニックフォア 15歳以上
エニピル 受診制限なし

3.クリニックフォアとエニピルを診察で比較!

横スクロールできます

クリニックフォア エニピル
予約方法 24時間予約可能
WEB状のカレンダーで予約
アプリのDLは不要
24時間予約可能
WEBから問診票送信後30分以内に診察
診察時間 平日9:00~21:00
土日祝9:00~18:00
10時~24時(365日)
診察方法 電話・ビデオ電話 電話
医師の指名 × ×
  • エニピルは問診票送信後30分以内のスピード診察
  • クリニックフォアも空き時間のよっては待たずに診察が可能

4.クリニックフォアとエニピルを発送・到着までの時間で比較!

クリニックフォア エニピル
15時までの決済で当日発送・最短で翌日到着 15時までの決済で当日発送・最短で翌日到着

※一部地域は到着まで2~3日ほどかかる場合があります。

当日発送について

クリニックフォアもエニピルも当日発送の条件に違いはありません。

エニピルのアフターピルは、最優先で割り込み診察を受けることができます。問診票に入力完了後、医師から電話がかかってきます。15時までに受診・決済が完了すると即日発送・最短で翌日のお届けになります。

プライバシーに配慮した配達

クリニックフォアもエニピルも、開封しない限り、中身がわからないように差出人や品名を表記しています。家族にバレたくない人も安心の配慮になっています。

5.クリニックフォアとエニピルを支払いで比較!

クリニックフォア エニピル
クレジットカード
デビットカード
代金引換
GMO後払い
Amazon pay
クレジットカード
NP後払い

支払い方法は、クリニックフォアの方が多いですが、クリニックフォアもエニピルも後払いができるので、クレジットカードを持っていなくても大丈夫です。

クリニックフォアをおすすめの方はこんな人!

  • クリニック在籍の医師の対面診察
  • 120時間有効のアフターピルが安い
  • 低用量ピルの種類が豊富
  • アフターフォローがある

    クリニック在籍の医師の対面診察

    クリニックフォアは、全国10院以上を展開するクリニックです。在籍の医師がビデオ電話または電話による診察を行っています。

    電話だけでは不安、医師の顔を見ながら診察を受けたい人はクリニックフォアがオススメです。

    アフターフォローがある

    クリニックフォアは、Lineで生理と服薬の管理ができるsai+ダイアリーが利用できます。

    • 生理周期や日々の体調管理
    • ピル服薬日時をプッシュ通知
    • 健康・美容・ダイエットのアドバイス

    さらに、薬の副作用の確認のためのオンラインの血液検査も行っています。

    【オンラインによる血液検査の流れ】

    1. 血液検査キットを購入
      血液検査キットの料金
      7,370円+送料550円
    2. 自宅で検査し返送
    3. 結果はマイページで確認

    ピルを服用中の人にとって、安心のサポート体制が整っています。

    \24時間予約OK!/

    エニピルをおすすめの方はこんな人!

    • 医師による電話診療
    • 予約不要・問診後30以内のスピード診察
    • 低用量ピルが月々2,984円(送料込み)
    • Line相談窓口がある

    エニピルは、(株)サルースがクリニックと提携して立ち上げたサービスです。提携先は「スキンシアクリニック」、開業医が診察してくれるので安心です。

    予約不要で問診回答後、30分以内に医師の診察を受けることができます。

    アフターピルは、優先的に割り込み診察をしています。

    アフターピルの料金は、クリニックフォアの方が安いのですが、エニピルは24時まで受付対応しているので、緊急を要する場合はエニピルが適しています。

    エニピルの低用量ピルの定期便は、送料込みで月額2,948円、月々3,000円以下は業界最安値クラスです。

    エニピルは診察料の高さがデメリットですが、それでも年間にかかるピルの費用はクリニックフォアよりも安いです。

    ただし、エニピルは低用量ピルの取り扱いが2種類のみ

    低用量ピルの取り扱いが多いさを取るならクリニックフォア、安さを求めるならエニピルがオススメです。

    クリニックフォアは、「学割」や「診察料無料」キャンペーンを不定期で実施しているので公式HPをチェックしてみてください。

    エニピルのLine相談窓口では、「ピルの問診」「サービスについて」の問い合わせができます。

    予約不要!
    問診提出後30分以内に診察

    まとめ

    いかがでしたでしょうか。今回はピルのオンライン診療で人気の「クリニックフォア」と「エニピル」の違いを6項目で紹介しました。

    「クリニックフォア」と「エニピル」それぞれメリット・デメリットがあることがわかりました。

    低用量ピルの定期便は、エニピルの方が安い
    アフターピルはクリニックフォアの方が安い

    あとは、細かい部分での違いであなたに合う方を選んでください。

    「クリニックフォア」と「エニピル」を比較検討する方も多いのですが、実は「クリニックフォア」と「スマルナ」で比較する方の方が多いんです。

    詳しくは「クリニックフォア(clinicfor)とスマルナを6つの項目で比較!」こちらにまとめましたので気になる方はぜひ読んでみてくださいね。

    おすすめの記事