
クリニックフォア(CLINIC FOR)の口コミ・評判が知りたい!
オンラインでピルの処方ってどうなの?
クリニックフォア(CLINIC FOR)は、月に5,8万人以上(※1)が利用している人気のピルオンライン診療です。※1:2022年7月の診療実績
スマホまたはPCで予約・診察・ピルの処方から配送まで完結!クリニックに在籍の医師による診察なので安心です。
この記事では、クリニックフォア(CLINIC FOR)で実際にピルの処方をしてもらった人の良い口コミ・悪い口コミ、ピルの種類と料金、オンライン診療の流れについて紹介しています。
クリニックフォア(CLINIC FOR)を利用するべきか迷っている人の参考になれば幸いです。
\最短翌日到着!定期便で15%オフ/
目次
- 1 クリニックフォア(CLINIC FOR)の基本情報
- 2 クリニックフォア(CLINIC FOR)ピルオンライン診療の良い口コミをまとめました!
- 3 クリニックフォア(CLINIC FOR)ピルオンライン診療の中立から悪い口コミを5件まとめました!
- 4 クリニックフォア口コミのまとめ
- 5 クリニックフォアのオンライン診療の予約
- 6 クリニックフォアピルのオンライン診療の流れ
- 7 クリニックフォアFAQ
- 8 クリニックフォアのピルの料金一覧
- 9 クリニックフォア(CLINIC FOR)ピルオンライン診療をオススメしない人
- 10 クリニックフォア(CLINIC FOR)ピルオンライン診療がオススメの人
- 11 クリニックフォア(CLINIC FOR)の会社情報
クリニックフォア(CLINIC FOR)の基本情報
- 取り扱いピルの種類が国内最多
- 定期便で15%オフ
- 最短で翌日にはピルが届く
- 平日21時まで土日も診察あり
クリニックフォア)のピルオンライン診療 | |
---|---|
ピル料金 | 2,783円(税込)~ |
診察料 | 1,650円(税込) |
配送料 | 550円(税込) |
診察時間 | 初診・当日診察OK 平日9:00~21:00 土日祝9:00~18:00 予約は24時間可能 |
診察方法 | 電話・ビデオチャット |
ピルの種類 | 低用量ピル5種類 中用量ピル1種類 超低用量ピル3種類 アフターピル3種類 |
利用年齢 | 15歳以上 |
クリニックHP | https://www.clinicfor.life/ |
診察予約先 | 公式サイトはこちら |
クリニックフォアの基本情報をまずはご紹介しました。最新の人気ピルのオンライン診療を知りたい方は「ピルのオンライン比較10選!おすすめの20クリニックから厳選」をまず先にチェックしておきましょう。
クリニックフォア(CLINIC FOR)ピルオンライン診療の良い口コミをまとめました!
クリニックフォア(CLINIC FOR)のピルオンライン診療を、良い口コミ14件、中立から悪い口コミ3件をまとめました。
良い口コミ
- スキマ時間で簡単にピルを購入できる
- 診察・ピルの発送が早い
- 通院・待ち時間のストレスから解放
- 丁寧・親切な対応で安心して受診できた
クリニックフォア(CLINIC FOR)ピルオンライン診療のツイッターでの良い口コミ5件
診察・ピルの到着が早い
私はここ2ヶ月くらいマーベロンというピルをクリニックフォアで処方してもらってます✨
電話で診察完了するしすぐ届いた
PMSのニキビが酷くて始めたんだけど特にPMSが順調になってきた
いつも不安な気持ちが押し寄せて辛かったから助かってる#saibyclinicfor pic.twitter.com/KeMoPbgUgI— なみさん (@hibiki_hana_) December 30, 2020
クリニックフォア(CLINIC FOR)は、ピルの処方・決済が16時までに完了すると当日発送、最短で翌日には自宅にピルが到着します。
ニキビの改善効果は、服用開始2~3か月からがほとんどです。ただし、低用量ピルの種類によっては、ニキビが悪化する場合もあります。そのような時には、医師に相談しましょう。
参考:Pills U
クリニックフォアの低容量ピル処方、前に病院で貰ってたのもあるけど診察電話3分で終わったし薬が届くのも早かったのでとても助かった 定期便あるから毎月わざわざ仕事前に早起きして病院行かなきゃ…って事がないのも良き…思った以上に楽で簡単でとてもよかったなと思いました(感想) #clinicfor
— 無味無臭 (@mk_st_eel) January 25, 2021
ピルをもらうために、わざわざ病院に通う手間から解放される!オンライン診療のメリットです。
今回もクリニックフォア(@_clinicfor )さんでピルを処方してもらいました生理痛軽減のためにピルを始めてもう2年以上。鎮痛剤が要らなくなったし、ニキビも減って嬉しい☺️生理の回数も年3〜4回に調整してる✨コロナで通院をためらっていたけど、オンライン診察なのでありがたい#salbyclinicfor pic.twitter.com/Wb34vzqmEW
— りぴ インスタフォロワー1万人超えのWebライター (@ripi77writing) January 27, 2021
病院に行きたいけど、忙しくて時間がない、周りの目が気になる、
でも、オンライン診療の普及で低用量ピルが身近になって、生理の痛みやしんどさから解放される女性が増えています。
ピルの種類が豊富
ピル初めてでクリニックフォア(オンライン診療)で定期やってるけど、わりとしっかり注意事項とか聞けるし、楽だよ〜
普通の診療所もあるけど特に問題なければ行かなくても大丈夫だし、種類も結構選べる— たっちん (@anamphibian) July 15, 2021
はじめまして。クリニックフォアです。
ピルの服用について、まずは知識として知っていただきたい内容をまとめた「ピル安心ブック」がございますので、もしよろしければご覧ください。https://t.co/PaoUQCkTBu少しでも服用の不安が取り除けますように....
— CLINIC FOR / クリニックフォア (@_clinicfor) February 1, 2021
ツイッターでクリニックフォア(CLINIC FOR)の口コミを調べていると、クリニックフォアの公式サイトからの返信がありました。ユーザーの声に耳を傾けている会社というのがわかりました。
クリニックフォア(CLINIC FOR)ピルオンライン診療のインスタグラムでの良い口コミ4件
引用:instagram
クリニックフォア(CLINIC FOR)ピルオンライン診療のその他ネット上の良い口コミ5件
クリニックフォアで検索するとピル偽物ってでますが、そんなことないです。
看護婦さんは、私の事細かな質問に対しても、とても親切に答えてくれ安心できました。
先生の診察は淡々としていましたが、すでに看護婦さんに全てを質問していたので何も質問することなく30秒ほどで終わりました(笑)全て通して10分ほどで終了しました。
予約は簡単に取れて、電話も時間通りにきました。
まずは看護師さんからの問診があり、とても親切にお話を聞いていただけました!
わからないことなどありますか?といった質問もしてくださりますし、とても話しやすかったです。
男性医師でしたが、とてもドライな方で流れ作業の様に感じましたが看護師さんに質問などしていたので医師と話す時間は2分もなかったと思います。電話自体は5分程度で終わりお薬もすぐに届きました!
病院に行く手間や待ち時間が億劫でいつもギリギリにしょうがなく行ってたけど明朗会計で最初から支払う金額がわかってて、ほかの高い薬を勧められたりもなく翌日には薬もポストインされててとてもよかったです。
電話での診察の前に事前にインターネット上で問診票の記入をして、そこに不安なことや質問などを記入出来たので始めてピルを服用する人にも安心だと思います。
届いて数日後には「お薬を飲み始めて心配なことや不安なことはありませんか?気になることはいつでも相談してくださいね」のようなアフターケアのメールも届いて相談しやすいところも魅力です。
とりあえず3ヶ月分で試しましたが、おそらくリピートすると思います。
引用:googleの口コミ
クリニックフォア(CLINIC FOR)の診察の流れは、まず看護師による問診後に医師の診察に移ります。
丁寧親切な対応で初めての人でも安心して診察を受けられそうですね。
また、クリニックフォア(CLINIC FOR)では、いろいろなキャンペーンが実施されているので、ぜひチェックしてみてください。
クリニックフォア(CLINIC FOR)ピルオンライン診療の中立から悪い口コミを5件まとめました!
悪い口コミ
- 診察態度が感じ悪かった
通院がめんどくさいから、オンライン処方ができるクリニックフォアでピル処方してもらった通院しなくて良い楽さはあるけど、電話診察の医師の対応がほぼタメ口だったのが気になる
— 鰆ちゃん (@sawaratomaguro) August 2, 2022
いつものクリニックにピルの受け取りに行けず、とりあえずクリニックフォア利用してみた!お医者さんの電話音声悪いし、しかもとってもかったるそうだった(笑)終わった瞬間ぶつ切りされたし(笑)定期も検討してたけど、とりあえず2ヶ月分かなーやっぱりレディースクリニックは直接対面がいいよね
— Selly_kimono (@AZUKI75153074) May 30, 2022
サイトには10分程度は遅れることは記載があったが、早く掛かってくる記載はなく、一度掛けたら終わりなのかと思い折り返すもコール音がなるばかりだった。結局、電話はかかってきて無事に診察は終えたが、男性医師の対応も悪く終始不愉快だった。
早口であらかた説明され、少し悩んでいると、決めきれないようなら近くの病院受診してください〜もう少し決めてから電話して下さい〜時間になりましたので〜と電話を終わらせられました…。
限られた時間でしてくださっているのはわかりますが、料金が発生していますのでもう少し丁寧な対応をしていただきたかったです…。オンラインでできるようなところはこんなものなんでしょうね。
もう飲むピルが決まっていてただ欲しいだけなら良いところだと思います。
引用:Google口コミ
この度は当院を受診くださり、誠にありがとうございました。診察の際に、ご不快な思いをさせてしまい、大変申し訳ございません。いただきましたご意見について、真摯に受け止め、今後の診療改善に努めてまいります。
— CLINIC FOR / クリニックフォア (@_clinicfor) September 8, 2022
クリニックフォア(CLINIC FOR)の悪い口コミは、「対応・診察態度が悪い」ほぼこの一択でした。
対面診察の病院でも、医師や看護師の当たりはずれはありますが、やっぱりはずれはイヤですね。
ただ、ツイッターの悪い口コミに対して、クリニックフォア(CLINIC FOR)の公式がきちんと謝罪していたので、今後の改善に期待できそうです。
クリニックフォア口コミのまとめ
- 料金体系が明朗
- 定期便で15%オフ
- 最短で翌日にピルが届く
- さまざまな支払い方法に対応
料金体系が明朗
クリニックフォアのピルオンライン診療の料金は以下になります。
初回 | 2回目以降 |
---|---|
診察料1,650円 ピルの代金 送料550円 |
診察料なし 簡単な問診と決済 ピルの代金 送料550円 |
2回目以降は、前回の診察から1年以内で、同じ薬を希望する場合は診察料は不要でピルを送ってもらえます。
クリニックによっては、オンライン診療のシステム利用料が発生する所もありますが、クリニックフォアではシステム利用料はかかりません。
定期便で15%オフ
クリニックフォアでは、通常購入の15%オフになる低用量ピルの定期便があります。
1か月分3,278円→2,783円(税込)と495円もお得になります。
6か月分まとめ買いと定期便の費用を比較してみました。
fa-arrow-right横スクロールできます
通常購入 | 定期便 | |
---|---|---|
6か月分 | 診察料1,650円 (無料キャンペーン中) ピル代3,278円×6か月=19,668円 配送料550円 |
診察料1,650円 (無料キャンペーン中) 2,783円×6か月=16,698円 配送料550円×6回 |
合計 | 20,218円 | 19,998円 |
定期便は、毎回550円の送料がかかりますが、それでもまとめ買いよりもお得になっています。
さらに定期便ならではのメリットがあります。
- 支払いは1か月ごとだからお財布に優しい
- いつでも解約・休止できる
解約・休止の手続きは、WEB上でOK!キャンセル料はかかりません。
- 発送準備(決済)が完了しているピルは解約できない
- 定期便の再開には診察料がかかる
※現在、診察料1,650円無料キャンペーン中ですが、予告なく終了しますのでクリニックフォアの公式HPをご確認ください。
最短で翌日にピルが届く
16時までに診察・決済が完了すると当日発送になります。最短で翌日には自宅ポストにピルが届きます。※一部地域(北海道・九州・沖縄・離島など)を除きます。
3~4日過ぎても届かない場合は、クリフォア(クリニックフォア)のサポートまで連絡しましょう。
連絡先:online-support@clincfor.life
名前・診察日時を記載する
さまざまな支払い方法に対応
クリニックフォアでは、さまざまな支払い方法に対応しています。
支払い方法 |
|
---|
オンライン診療の料金の支払いは、クリニックに出向いて支払うのは不可
クリフォアのオンライン診療・ピルの処方は「自由診療」になるため保険は適用されません。(※他のオンライン診療も同様です。)
自由診療とは、公的医療保険(健康保険、国民健康保険、後期高齢者医療制度)が適用されない診療のこと。保険診療と対になる診療である。診療を受ける者と、診療を行う医療機関との間で自由に個別の契約を行い、その契約に基づいて行われる診療である。wiki
しかし、病院で処方されるピルの中には、保険適用になるピルがあります。
保険適用と保険適用外になる違いは処方の目的です。
治療目的で処方されるピル(LEP) | 保険適用 |
---|---|
避妊目的で処方されるピル(OC) | 保険適用外 |
「月経困難症」「子宮内膜症」などの治療を目的として処方されるピルは、LEP(保険適用)に該当します。また、超低用量ピルもLEPに該当します。
しかし、クリフォアは自由診療のため、LEPに該当するピルでも保険は適用されません。
LEPに該当するピルの処方は、保険が適用される病院に行くことをオススメします。(※筆者は専門家ではありませんので、診察・処方に関しては各病院に従ってください。)
また、OCに該当するピルは、病院でも保険は適用されません。
では、クリニックフォアと病院の保険適用外のピルでは、どちら方が安いのでしょうか?
病院で保険適用外(自費診療)のピルとクリフォアのピルの料金を比較しました。
自費診療の相場(病院) | クリニックフォア | |
---|---|---|
初診料・診察料 | 1,000~2,000円 | 1,650円 |
低用量ピル | 2,500円~3,000円 | 2,783円~ |
超低用量ピル | 7,000円~12,000円前後 | 6,077円~ |
中用量ピル | 5,500円前後 | 5,487円 |
アフターピル | 8,000円~10,000円 | 9,240円~ |
※税込価格
※クリニックフォアは別途配送料550円がかかります。
引用:クリニックフォア
保険適用外のピルは、同じ薬でも病院によって料金は異なるため、クリニックフォアと病院のどちらが安いとは断言できませんが、クリニックフォアはオンライン診療ならではメリットがあります。
- スキマ時間にスマホで診察
- 通院の手間と待ち時間のストレスなし
- 定期便で15%オフになる
- 最短で翌日到着
クリニックフォアのオンライン診療の予約
WEBから24時間予約OK
アプリのダウンロード不要
- クリニックフォアのHPへアクセス
- 予約したい日時を押す(〇が空いている日時)
- 予約フォームに必要事項を入力する
- 事前チェックリストに回答する
- 利用規約にチェックを入れる
- 予約を完了するを押す
- 予約完了メールが届く
クリニックフォアピルのオンライン診療の流れ
予約時間が近づいたら、待機しましょう。
- 予約時間の15分前にメールでお知らせが届く
チャットの場合は、URLが送られてくる - 予約時間になるとまずは看護師さんから電話がかかってくる
ビデオチャットの診療は、メールに添付されているURLにアクセスして待つ - 医師の診察に移る
- 診察後、ピルの決済をする
- 自宅ポストにピルのお届け
- 最短で翌日に到着します。間違いないか中身を確認した上で服用を開始しましょう。
クリニックフォアFAQ
予約の診察時間になっても医師から連絡がない
前の患者さんの診察状況によって、多少予約時間に遅延が発生する場合があります。
どの病院でも予約した上で来院しても、診察時間がおしてしまうことがあるのと同じですね。
医師の指定はできますか?
クリニックフォアのオンライン診療では、医師の指定はできませんが、事前問診の内容を確認した上で、適した医師が診察をしてくれます。
また、前回と同じ医師に診察してもらうこともできません。
再診の場合は、前回の診察内容を確認した上での診察になっているので安心です。
婦人科または内科で処方してもらえます。
ピルは、市販されていないため、医療機関での診察・処方が必要になります。
クリニックフォアのピルの料金一覧
※税込価格
※別途診察料・送料がかかります。
低用量ピルの種類と料金
fa-arrow-right横スクロールできます
薬 | 料金/2か月分 | 3か月分 | 半年分 | 定期便(15%オフ) |
---|---|---|---|---|
トリキュラー | 6,556円 (3,278円) |
9,834円 (3,278円) |
19,668円 (3,278円) |
2,783円 (2,783円) |
ラベルフィーユ | 6,556円 (3,278円) |
9,834円 (3,278円) |
19,668円 (3,278円) |
2,783円 (2,783円) |
アンジュ | 6,556円 (3,278円) |
9,834円 (3,278円) |
19,668円 (3,278円) |
2,783円 (2,783円) |
マーベロン | 6,556円 (3,278円) |
9,834円 (3,278円) |
19,668円 (3,278円) |
2,783円 (2,783円) |
フォボワール | 6,556円 (3,278円) |
9,834円 (3,278円) |
19,668円 (3,278円) |
2,783円 (2,783円) |
※()内は1か月あたりの料金
※フォボワールは現在国内では流通制限がかかっているために原則医療機関での処方が難しくなっています。
超低用量ピルの種類と料金
fa-arrow-right横スクロールできます
薬 | 2か月分 | 3か月分 | 半年分 | 定期便 |
---|---|---|---|---|
ルナベルULD | 22,000円 (11,000円) |
33,000円 (11,000円) |
66,000円 (11,000円) |
9,350円 (9,350円) |
フリウェルULD | 14,300円 (7,150円) |
21,450円 (7,150円) |
42,900円 (7,150円) |
6,077円 (6,077円) |
ヤーズフレックス | 24,200円 (12,100円) |
36,300円 (12,100円) |
72,600円 (12,100円) |
10,285円 (10,285円) |
中用量ピルの種類と料金
薬 | 料金 |
---|---|
プラノバール 国産1シート21錠 吐き気止め21錠料金 |
5,487円 |
アフターピルの種類と料金
薬 | 料金 |
---|---|
ノボノルゲストゲル | 1錠9,240円 (国内後発品) |
ノルレボ | 17,600円 (国内先発品) |
ella One(エラワン) | 9,240円 (海外正規品) |
クリニックフォア(CLINIC FOR)ピルオンライン診療をオススメしない人
- 対面で医師にじっくりと相談に乗ってほしい人
- 継続して同じ医師の診察を受けたい人
待ち時間がかかっても、医師に対面でじっくりと相談に乗ってほしい人は、オンライン診療よりも、病院に足を運ぶことをオススメします。
クリニックフォア(CLINIC FOR)では、医師に指定ができません。継続して同じ医師に診察してもらいたい人は、病院がオススメです。(ほとんどのオンライン診療が、医師の指定はできません)
クリニックフォア(CLINIC FOR)ピルオンライン診療がオススメの人
- 近くにピルの処方をしている病院がない
- 通院や待ち時間がストレスになる
- 対面よりも相談しやすい
- すでに決まったピルを服用中である
- できるだけ安くピルを購入したい
ピルのオンライン診療は、スマホ1つで自宅が診察場所に早変わり(通話に適した場所ならどこでも)
ピルを初めて服用する人でも、医師や看護師に相談、質問の上、自分に合ったピルの処方をしてもらえるから安心です。
すでに決まったピルを服用している人は、さらに簡単・手軽にピルの処方が完了し、通院・待ち時間のわずらわしさから解放されます。
クリニックフォア(CLINIC FOR)では、15%オフになる定期便やさまざまなキャンペーンでお得にピルを購入することができます。
最短翌日到着・定期便で15%オフ
オンライン診療の予約はこちら
クリニックフォア(CLINIC FOR)の会社情報
会社名 | 医療法人社団エムズ |
---|---|
住所 | 港区芝浦3-1-32 なぎさテラス4階 |
クリニックHP | クリニックフォア |