
※引用:スマルナ
※PR:本ページはプロモーションが含まれています。
スマルナでは、低用量ピルをお得に購入できる定期便があります。
この記事では、スマルナの定期便で購入できる低用量ピルの種類と料金、支払い方法、配送サイクルなど定期便を利用する際に知っていきたいことをまとめています。
- 低用量ピル1シート2,380円
→1,963円(現在キャンペーン中) - 送料無料
- 毎月決まった日に配送される
- 診察の手間が省ける
- いつでも休止・解約が可能
目次
スマルナ定期便の低用量ピルの種類と料金
スマルナで取り扱っている低用量ピルは5種類
- トリキュラー
- ラベルフィーユ
- マーベロン
- ファボワール
- アンジュ
※薬の取り扱いや値段は流通状況によって変動することがあります。最新の情報はスマルナ公式サイトでご確認をお願い致します。
低用量ピルの料金は一律で、定期便は3つのプランが用意されています。
fa-arrow-right横スクロールできます
1か月プラン | 3か月プラン | 12か月一括 | |
---|---|---|---|
初回 | 診察料1,500円 2,980円~ 合計4,480円~ |
診察料1,500円 2,780円×3か月分 合計9,840円~ |
診察料1,500円 2,380円×12か月分 →1,963円 |
2回目以降 | 2,980円~ | 8,340円~ | ー |
12シート合計料金 | 37,260円~ | 34,860円~ | 30,060円 →25,060円~ |
1か月プランは1シートずつ毎月のお届け、3か月プランは3か月ごとに3シートまとめてのお届けになります。
最もお得に低用量ピルを購入できるのは「12シート一括決済プラン」
12シートをまとめて決済・お届けのプランです。
通常は1シート2,380円ですが、現在キャンペーンで1シート1,963円になっています。しかも、送料込みの値段!月額2,000円以下は業界最安値クラスの料金です。
- 送料がかからない
- 定期便加入中に薬を変更する場合、診察料1,500円はかからない
ほとんどのオンライン診療では、薬を変更する場合、診察料がかかりますが、スマルナはその点診察料なしで変更できるので助かりますね。
fa-mail-forward初診から診察料0円のオンライン診療もあります。
診察料0円!DMMオンラインクリニック
スマルナの定期便はいつ届くの?
1か月 | 3か月 | 12か月一括 | |
---|---|---|---|
初回 | 処方・決済後1シート | 処方・決済後3シート | 処方・決済後12シート |
2回目 | 20日後に1シート | 76日後に3シート | ー |
3回目以降 | 28日周期 | 84日周期 | ー |
スマルナの定期便は、1年分(12シート)で満了します。定期便を継続する場合は、再診が必要ですが、定期便満了後100日以内なら、低用量ピルの診察料1,500円はかかりません。
スマルナは最短翌日にはピルが届く
平日・土日祝に関わらず、18時までに診察・決済が完了すると当日発送・最短で翌日にピルが届きます。※一部地域(北海道・沖縄・離島など)を除きます。
配送方法は、ヤマト運輸のネコポスまたは日本郵便のゆうパケットです。
ただし、以下の場合は、ヤマト宅急便コンパクトでの配送になります。
- 1回の発送金額が25,000円以上
- アフターピル+低用量ピル3シート以上
- 低用量ピル6シート以上
宅急便発送になる場合は、カスタマーサポートから連絡がきます。
定期便の配送先の変更は可能?
配送先の住所は、スマルナ公式サイトのマイページから変更できます。
- 定期便を利用中の場合
マイページ>定期便>配送先>編集で変更します。 - NP後払いを利用中の場合、請求書の送付先の変更も必要になります。
マイページ>定期便>お支払い方法>NP後払い>住所を選択する>正しい請求書送付先を追加 - 定期便以外を利用中の場合
マイページ>アカウント>住所>登録
自宅以外での受け取りは可能?
自宅以外での受け取りも可能です。
ヤマト運輸センター | 〇 |
---|---|
コンビニ | × |
ロッカー | × |
ヤマト運輸センター受け取りの手順
- ヤマト運輸サイトへアクセス
- 宅急便センターにチェック
- 希望のセンターを探す
- 配送先住所に希望のセンターの住所を入力する
- 建物名の欄にセンター名を入力する
ホテルや宿泊先での受け取りを希望する場合は、アプリ内のカスタマーサポートに連絡しましょう。滞在日・部屋番号・ネコポスの受け取りが可能かどうかを伝えます。
スマルナ定期便の支払い方法
スマルナの支払い方法は「クレジットカード」と「NP後払い」に対応しています。
NP後払いとは、コンビニ・郵便局・銀行・Line payで後から支払える決済方法です。
【支払い方法の選択】
ピルの処方後、支払い選択画面で「クレジットカード」または「NP後払い」のどちらかを選びます。「NP後払い」の場合、手数料は無料です。ピルが届いたら同梱されている請求書で14日以内に支払いをします。
【NP後払いの審査に通らなかった場合】
万が一、与信審査に通らなかった場合、カスタマーサポートから連絡がきます。
「クレジットカード」「代金引換」「銀行振込」のいずれかの支払いを方法を選びます。
スマルナ定期便の解約・休止
スマルナのピルの定期便は、手数料なしでいつでも解約することができます。
- 解約手続きはWEBから申請すればOK!
- 解約手数料は発生しない
- 定期購入の回数の縛りなし
スマルナ定期便の解約手順
- マイページから定期便をタップ
- 最下部までスクロール
- 「解約手続きにすすむ」をタップ
- 表示されていない場合は、アプリのアップデートを行う
- アンケートに答える(所要時間:1分ほど)
- 「解約手続きが完了しました!」と表示される
解約の完了はマイページから確認できます。マイページの定期便をタップし「契約中の定期便はありません」と表示されていたら解約は完了しています。
スマルナ定期便の解約手続きは以上です。電話による解約手続きは不要で、引き留められる心配もありません。
スマルナは、予約・診察・ピルの処方から配送・解約まですべてスマホで完結するのでとっても便利ですね。
スマルナ定期便の解約の注意点
定期便の解約は、12か月一括プランを除き、決済日の前日までに手続きする必要があります。
決済が完了した分の解約はできず、解約が適用されるのは、次回発送分からになってしまうので注意しましょう。
そのため、定期便の配送スケジュールの把握しておくことが大事です。
スマルナの定期便は、初回の診察で1年分のピルを処方された場合、1回に届くピルのシート数を選択できるプランです。
毎月1シートずつ届くプラン・3か月ごとに3シートずつ届くプラン・12か月一括で届くプランの3つから選択できます。
プランによって配送スケジュールが異なるので、選択したプランの配送スケジュールは確認しておきましょう。
スマルナ定期便の解約のFAQ
スマルナでは、6か月ごとの定期検査を推奨しています。
定期便12シート満了後、定期便を継続する場合にも再度診察が必要になります。
定期便解約後または12シート満了後、100日以内なら診察料1,500円が無料に!
定期便で処方されたピルが合わなくなった場合、ピルの変更は可能です。
その際には、医師の診察・処方が必要になります。診察料がかかりますが、診察の結果、もしピルが処方されなかった場合は、診察料は発生しません。ただし、変更したピルの種類によって定期便の料金が変更になる場合があります。
まとめ
スマルナのピル定期便は、12シート一括決済&配送プランが最も安く購入できるプランです。
1シートあたり1,963円、12シート分25,060円と業界最安値クラス!
低用量ピルをまとめ買いしたい人におすすめのピルのオンライン診療です。
スマルナのおすすめポイントは他にもあります。
- 医師の指定ができる
- スマルナ医療相談室がある
スマルナは、オンライン診療では珍しく医師の指定ができるクリニックです。
また、生理の悩みやピルの服用中の不安などを薬剤師や助産師に相談できる「スマルナ医療相談室」があります。利用は無料!