DMMオンラインクリニックのピルのオンライン診療の口コミ・評判が知りたい!

DMMオンラインクリニックとは、動画配信、通販、オンラインゲームなどでおなじみのDMM.comが医療社団法人DMCと提携したオンライン診療サービスです。

スマホ1つで自宅に居ながら、予約・診察ができます。

DMMオンラインクリニックのおすすめポイント
  • 取り扱いピルの種類が豊富
  • 低用量ピルが国内最安値クラス
  • 診察料・再診料がずっと無料
  • 最短で当日到着に対応
  • DMMポイントを使える・貯まる

とても使いやすそうですが、実際はどうなのでしょうか?

ここでは、DMMオンラインクリニックを実際に利用した人の良い口コミから悪い口コミまで調べました。DMMオンラインクリニックの利用を検討中の人の参考になれば、幸いです。

\診察料無料!最短当日受け取り♪/

DMMオンラインクリニック公式↑予約はこちらから!24時間OK!↑

DMMオンラインクリニックの基本情報

DMMオンラインクリニックのピルオンライン診療
ピル料金 2,178円~
診察料 0円
配送料 550円
診察時間 月~金8時~22時
土日8時~21時
年末年始は除く
予約24時間可能
診察方法 ビデオチャット
ピルの種類 低用量ピル4種類
超低用量ピル5種類
ミニピル1種類
中用量ピル1種類
アフターピル3種類
利用年齢 15歳以上
15~18歳以下は保護者の同意が必要
クリニックHP https://clinic.dmm.com/
診察予約先 公式サイトはこちら

DMMオンラインクリニックの良い口コミをまとめました!

DMMオンラインクリニックは、2022年4月から開始になったばかりのサービスです。

ツイッター、インスタ、ネット上の口コミを探しましたが、口コミの数自体が少なかったので、今の時点で確認できた口コミを紹介しています。

DMMオンラインクリニックの良い口コミが7件、中立から悪い口コミは確認できませんでした。

良い口コミ

  • 手軽に処方してもらえる
  • 発送が早い、最短で翌日には到着
  • 即日到着のバイク便もある
  • 決済にDMMポイント利用できる
  • ピルの種類が豊富
    →ミニピルの取り扱いがある

DMMオンラインクリニックのツイッターでの良い口コミ7件

DMMオンラインクリニックは、低用量ピルの定期便だと30%オフの2,178円(1シート)

プラス送料550円、診察料は0円なので、1か月あたり2,728円と業界最安値クラスです。定期便ならピルを切らす心配もなし!DMMオンラインクリニックの公式HP には、ピルの料金・診察料や送料など実際にかかる料金がきちんと表記されているので安心して利用できます。

>>DMMオンラインクリニック公式HPを確認する


DMMオンラインクリニックは配送が早さが魅力の1つです。

配送は、通常配送とバイク便から選択できます。

アフターピルの場合、バイク便の利用で受診・決済後、約3時間程度で指定の場所に配達してもらえます。

DMMオンラインクリニックの決済には「クレジットカード」「DMMポイント」が使用できます。「DMMポイント」とは、DMMのさまざまなサービスで使えるプリペイド式の電子マネーです。

ピルのオンライン診療で、ミニピル「セラゼッタ」を取り扱っているところはまだまだ少ないです。

「ミニピル」とは、黄体ホルモン(プロゲストーゲン)のみで卵胞ホルモン(エストロゲン)を含まないピルのことです。

ミニピルのメリット 血栓症のリスクがほとんどない
肥満・35歳以上・喫煙者・授乳中でも処方が可能(医師の指導の元)
ミニピルのデメリット 肌荒れ・ニキビへの効果が弱い
飲み始めに不正出血が続く可能性がやや高い

ミニピルは国内承認薬ではないために、ほとんど流通していません。また、薬剤救済制度の対象外になります。

ただし、血栓症のリスクが低いために海外では多く使用されているピルです。避妊効果は、正しく服用すれば、通常の低用量ピルと変わらないとされています。

参考:肌のクリニック高円寺たてレディスクリニック

DMMオンラインクリニックの悪い口コミ

DMMオンラインクリニックの悪い口コミは、現時点では確認できませんでした。(※2023年3月現在)

この先、良い口コミ・悪い口コミ共に確認でき次第、紹介していきたいと思います。

DMMオンラインクリニックのピルの種類と料金

DMMオンラインクリニックは、取り扱いピルの種類の多さが特徴です。低用量ピル4種類・超低用量ピル5種類・ミニピル1種類・中用量ピル1種類・アフターピル3種類、全部で14種類あります。

購入方法は、単品購入と1か月・3か月・6か月ごとに届くお得な定期便があります。

低用量ピルの料金と種類

横スクロールできます

1か月ごと 3か月ごと 6か月ごと 単品
シンフェーズ 2,783円 2,178円/月
6,534円/1回
2,178円/月
13,068円/1回
3,179円
トリキュラー 2,783円 2,178円/月
6,534円/1回
2,178円/月
13,068円/1回
3,179円
アンジュ 2,783円 2,178円/月
6,534円/1回
2,178円/月
13,068円/1回
3,179円
マーベロン 2,783円 2,178円/月
6,534円/1回
2,178円/月
13,068円/1回
3,179円

超低用量ピルの料金と種類

横スクロールできます

超低用量ピル 1か月ごと 3か月ごと 6か月ごと 単品
ルナベルULD21錠 7,458円 7,018円/月
21,054円/1回
7,018円/月
42,108円/1回
8,228円
フリウェルULD21錠 3,278円 3,069円/月
9,207円/1回
3,069円/月
18,414円/1回
3,608円
ドロエチ28錠 5,258円 4,928円/月
14,784円/1回
4,928円/月
29,568円/1回
5,808円
ヤーズ28錠 9,658円 9,108円
27,324円/1回
9,108円
54,648円/1回
10,670円
ヤーズフレックス28錠 10,538円 9,988円/月
29,964円/1回
9,988円/月
59,928円/1回
11,737円

ミニピルの料金と種類

ミニピル 1か月 3か月 6か月 単品
セラゼッタ28錠 3,938円 3,718円/月
11,154円/1回
3,718円/月
22,308円/1回
4,378円

DMMオンラインクリニックでは、ミニピル「ゼラセッタ」を扱っています。

ミニピルとは、女性ホルモンのエストロゲンを含まないことから、低用量ピルの禁忌や慎重投与となってしまう喫煙者や40歳以上の方、BMIの高い方でも医師の指示の下、安全に服用することが可能なお薬です。引用:DMMオンラインクリニック

通常、1シート4,378円ですが、定期便で15%オフの3,721円とお得に購入できます。

中用量ピルの料金と種類

中用量ピル 料金
プラノバール21錠
吐き気止め21錠
4,378円

アフターピルの料金と種類

アフターピル 料金
エラ1錠 8,998円
ノルレボ1錠 11,979円
レボノルゲストレル1錠 8,998円

DMMオンラインはピル定期便がお得

DMMオンラインクリニックは、低用量ピル・超低用量ピルを定期便で購入すると30%オフになります。診察料・再診料が無料なので、費用は「ピル代+送料のみ」

低用量ピルの定期便の料金は、通常3,178円→2,178円!送料込みでも月々の費用は2,782円!

他のオンライン診療と比べて、かなりお得な料金になっています。

同じピルを服用し続けるなら、2回目からは簡単な問診だけで配送してもらえます。(前回の診察から1年以内の場合)

ピルの種類を変更する場合は、医師の診察が必要ですが、診察料は無料!DMMオンラインクリニックの魅力といえますね。

ピル定期便の解約について

定期便の解約はいつでもOK!解約手数料は発生しません。

定期便の解約手続きは、マイページからできます。

前回の発送日から5営業日後に次の配送情報がマイページに表示され、手続きが可能となります。

次回の発送予定日の2営業日前までに手続きを行いましょう。

DMMオンラインクリニックの予約と診察の流れ

DMMオンラインクリニックの診察予約からピルの処方まで紹介します。初診の方は、まずDMM会員のアカウントを作成しておくとスムーズに進められます。(アカウントは無料で作れます)

DMMオンラインの診察予約

  1. DMMオンラインクリニックの公式サイトにアクセス
  2. 診察予約をタップ
  3. 診療科目を選択する
    ピルの処方は「ピル」を選択
    初診または再診を選択
  4. 診療日時を選択
  5. DMMアカウントにログインする
    すでにログイン済の場合は、この画面は表示されません。
    ※ここで無料会員登録してもOK!
  6. 配送先・決済方法を登録する
  7. 予約内容を確認・問診票の入力予約はここまでです。あとは予約した日時に診察を受けます。

診察の開始

  1. 診察時間が近づいたら、DMMオンラインクリニックのマイページにログインする
  2. カウンセラーとの確認後、医師の診察に移る。質問がある場合は、カウンセラーに相談する
  3. 処方薬&決済金額の確認
    処方薬と決済金額の確認後、決済に移ります。決済が完了すると配送手続きに進みます。

DMMオンラインクリニックの支払いはポイントに対応

DMMオンラインクリニックの支払いは、DMMポイントが使える・貯まる!

DMMポイントとは、DMM.com・DMM GAMESの各サイトで使えるプリペイド式支払方法です。

DMMポイントは、チャージ方法の種類が豊富!

DMMポイントの購入方法 クレジットカード(VISA・JCB/アメックス/DinersClub)
コンビニ(セブンイレブン/ローソン/ファミマ/セイコーマート)ケータイ払い(d払い/au/UQモバイル/ソフトバンク)
電子マネー(suica /WebMoney Edy BitCash/Pay Pay /メルカリPay /Amazon pay/ PayPal/ paidy DMMプリペイドカード)銀行振込

例えば、Pay Payで支払いたい人は、Pay PayでDMMポイントを購入して決済すればOK!豊富な支払方法に対応しているので便利

クレジットカード決済なら、1%分のポイントが還元されます。例えば、1,000円チャージすると1,010ポイントゲット!

DMMオンラインクリニックは最短当日発送

DMMオンラインクリニックでは、通常配送とバイク便から配送方法を選択できます。
横スクロールできます

通常配送 発送時間 送料
平日 5:30までに受診・決済
→当日発送
15:45以降に受診・決済
→翌日発送
550円
土日祝 14:30までに受診・決済
→当日発送
14:45以降に受診・決済
→翌日発送
550円

平日は15時30分まで、土日祝は14時30分までの診察・決済で当日発送、最短で翌日に到着します。

バイク便を選択すると、決済完了から3時間以内に届けてもらえます。バイク便の利用は、東京23区・大阪24区限定です。

横スクロールできます

発送時間 送料
(東京23区)
送料
(大阪24区)
バイク便 決済完了後、3時間ほどでお届け
20時30分以降はバイク便の利用は不可
2,550円~5,550円
土日祝は+1,000円
2,050円~6,050円
土日祝は+1,000円

自宅以外の受け取りも可能

DMMオンラインクリニックの配送は、日本郵政またはヤマト運輸となっています。

配送会社は、カウンセリング時に確認できます。

自宅以外に、コンビニやヤマト営業所または宅配BOX「PUDO」への配送も可能で、診療予約または追加配送申請の際に選択することができます。

\診察料無料!最短当日受け取り♪/

DMMオンラインクリニックをオススメしない人

  • オンライン診療に不安を感じる
  • 保険適用のピルを服用している

DMMオンラインクリニックは、提携先の新六本木クリニックの医師による診察なので安心ではありますが、初めてピルを服用する人で、対面診察で丁寧に説明して欲しい人には不向きといえます。

DMMオンラインクリニックは、自由診療のため保険は適用されませんが、低用量ピルの1か月にかかる費用は2,178円+送料550円=2,728円のみ

低用量ピルの相場は、病院でもオンライン診療でも、1シート2,000円~3,000円ほどで、通常はピルの代金に診察料や送料が加わります。

しかし、DMMオンラインクリニックは、診察料・送料が無料、保険適用外でも低用量ピルの値段は最安値クラスといえます。

ただし、別の病院で保険適用のピルを処方してもらっている人は、オンライン診療では高くついてしまいます。

【保険適用と保険適用外の違いは?】

治療目的で処方されるピル(LEP) 保険適用
避妊目的で処方されるピル(OC) 保険適用外

「月経困難症」「子宮内膜症」などの治療を目的として処方されるピルは、LEP(保険適用)に該当します。超低用量ピルもLEPに該当します。

しかし、DMMオンラインクリニックは自由診療のため、LEPに該当するピルでも保険は適用されません。

寝込むほど重い生理痛や気になる症状のある方は、婦人科で診察、検査を受けましょう。検査の結果、保険適用になる方は婦人科での処方をお勧めします。

DMMオンラインクリニックをオススメする人

  • オンラインで簡単・手軽に診察を受けたい
  • ピルの出費を押さえたい
  • 毎月届く定期便を利用したい
  • さまざまな決済に対応している
  • 即日到着に対応している
  • ミニピルを服用したい

診察料・再診料が無料なので、まずは症状や気になるお薬の相談で予約してもOK!

薬の処方を受ける時も、かかる費用は「薬代+送料」のみと明瞭な会計なので安心です。

DMMオンラインクリニックは、アプリのDLが不要。スマホやパソコンから簡単に予約が取れます。

DMMオンラインクリニックのLine公式アカウントを友達追加しておくと、診療予約や薬の追加配送の手続きなどが簡単できて便利です。

\診察料無料!最短当日受け取り♪/

DMMオンラインクリニックのよくあるFAQ

メールやチャットのみのオンライン診療はできますか?
DMMオンラインクリニックでは、本人確認のため、ビデオツールによる診察のみとなっています。
DMMオンラインクリニックのピルは保険適用されますか?

DMMオンラインクリニックのピルはすべて保険適用外です。

自由診療のための自費診療となっているので、病気の治療が目的の方は、病院で検査を受けた上で保険適用のピルを処方してもらった方が安く済む場合があります。

避妊のための処方は、オンライン診療でも病院でも保険は適用されません。

ピルを追加したい

DMMオンラインクリニックでは、ピルが切れる前に追加申請ができます。

ただし、アフターピルの追加配送は不可。診察を受ける必要があります。

以前と同じピルを追加する
  1. 診療一覧ページから「追加配送」をタップする
  2. 追加配送申請・注文の画面の「お薬・数量選択」下の「現在の処方薬から選択」を選択し、薬を選択する
  3. 請求金額・配送先を確認し「次へ」をタップ
  4. 「注文を確定する」をタップする
ピルの変更をする場合
    1. 「お薬・数量選択」下の「処方薬の変更」を選択
    2. 「配送先・決済方法」が表示されるので確認する
    3. 「連絡方法」と「ご質問・伝達事項」に相談内容を記入する
    4. 「注文を確定する」をタップ

薬の変更申請が完了すると、後ほどカウンセラーから連絡がきて、薬の変更と決済が行われます。

ピルの処方をしてもらえない場合はありますか?
ピルを服用できない人はいます。次のケースに当てはまる人は、ピルを処方してもらえない場合があります。医師の診断に従いましょう。
  • 15歳未満40歳以上の方
  • 初経前、閉経後の方
  • 35歳以上でタバコを習慣的に吸っている方
  • 35歳未満で1日15本以上タバコを吸っている方
  • ピルにアレルギーをお持ちの方
  • 妊娠中あるいは授乳中の方
  • 出産後・手術後1ヶ月以内の方、今後1ヶ月以内に手術をする方
  • 子宮体がん、子宮頸がん、乳がんと診断されたことがある方、あるいはその疑いのある方
  • 前兆のある片頭痛のある方
  • 血栓を起こす病気のある方
  • 高血圧、脂質異常症、糖尿病、片頭痛の方
  • てんかん患者の方
  • トラネキサム酸(トランサミン)を服用中の方参考:低用量経口避妊薬、低用量エストロゲン・プロゲストーゲン配合剤
ピルの副作用が心配

ピルの飲みはじめは、吐き気・頭痛・不正出血・眠気・めまいなどの症状が出る場合があります。これらの症状をマイナートラブルといい、服用を続けることによって、2~3か月ほどで治まっていきます。

2~3か月を過ぎても改善しない場合は、医師に相談しましょう。

参考:みんなしりたいぴるのおはなし

\診察料無料!最短当日受け取り♪/

DMMオンラインクリニックの会社情報

会社名 医療法人社団DMC
住所 DMC新宿クリニック
東京都新宿区西新宿7-20-1 住友不動産西新宿ビル 28階
クリニックHP DMMオンラインクリニック
おすすめの記事